報告
2018年に山口県共同募金会から赤い羽根共同募金の助成金をいただき2018年から2019年春にかけて活動の幅を広げることができました。当時の活動が同会のサイトに掲載されていましたのでアップします。昨年春からは新型コロナウィルス感染拡大により交流会の開…
当会では「絵本作家が描く応援カレンダー2020」を取り寄せ、皆さまにお買い上げご協力をお願いしました。おかげさまで、カレンダーはご好評をいただき、取り寄せたカレンダー64部はこのたび完売いたしました。昨年11月9日に宇部で開催された樋口英明元裁判長…
東京電力福島第一原子力発電所の過酷事故から9年目に入ろうとしています。私たち避難者は今ここにいます、原発事故も原発避難も終わっていないという現状を皆さんに知っていただきたいと、今回の講演会を企画しました。講師の高橋征仁山大教授は社会心理学の…
6月17日に下松市で開催した「避難移住者交流カフェやまぐち」の模様が、地元の「毎日新聞ふれあい毎日」紙に掲載されました(7月1日発行)。「避難者が求めるのは被ばくの心配のない場所で暮らすこと、汚染地の人々が被ばくしないこと。食べて応援など…
当会は今年度の赤い羽根共同募金山口県域助成金の助成事業(タケダ赤い羽根広域避難者支援プログラムのうち小規模な支援活動に対する活動助成)に選ばれました。 4月24日、山口県社会福祉会館にて交付式が行われ、助成決定通知書をいただきました。原発事故…
4月15日(日)、山口市亀山公園で開催されたアースデイやまぐち2018に参加しました。前日が嵐のような天候だったので空模様が心配されましたが好天に恵まれ、立ち寄ってくださった方々に原発避難のこと、放射能汚染の現状などお話できる貴重な機会となりまし…
6月24日(土)に山口市県民活動支援センターで開催された「ふくしま県外避難者やまぐち交流会」の報告です。今回の交流会は福島県から委託を受けた「ひろしま避難者の会アスチカ」さんが避難者生活再建支援事業の一環として開催されたもので、山口県庁、各市…
福島県は県外自主避難者の住宅支援を2017年3月末で打ち切ろうとしています。これについてはすでに全国各地の避難者、支援者から抗議の声が挙げられています。 10月2日(日)午後、広島YMCA で「福島県県外避難者への説明会」が開催されました。当会から浅野…
アースデイ山口2016に参加、お天気にも恵まれ、会場の亀山公園はゆったりとした空気が流れていました。汚染マップを食い入るように見ていく方々、ご自身も首都圏から311の翌日に広島の実家に避難したと話してくださった方、これだけ空き家や耕作放棄…
6日(日)宇部市で開催された「3・11被災地に思いを寄せる宇部市民の会」(福島の子どもつながる宇部の会主催)において、高橋征仁山口大教授が「災害から逃げ遅れるのはなぜか?~繰り返される悲劇と忘却の歴史~」という題で講演をされました。 講演の…
3月21日、維新公園野外音楽堂には上関原発建設に反対する県民4000人(主催者発表)が集まりました。会場周辺では数多くのマルシェで賑わいました。避難移住者の会もマルシェに参加、祝島特産のひじきやびわ茶、福島の詩人・若松丈太郎さんの詩集『ひとのあか…
2月21日(土)の交流会は白石地域交流センターで開催しました。参加者は大人12名、子ども1名。東日本大震災後の東北支援のボランティア活動に参加された経験をお持ちの山口県在住の方2名も参加されました。今回の交流会にはNHK 山口から3名、毎日新…
今年度初めての交流会は山口駅前のバオバブで開催しました。参加者は大人13名、子ども6名でした。バオバブのクワシーさんには大変お世話になりました。ありがとうございました。初参加は避難移住後、ホウレンソウ農家として独立されたKさんご夫妻、避難…
遅くなりましたが、11月29日(土)ルルサス防府(防府市)にて開催された「原発事故子ども・被災者支援法」(以下、「支援法」)学習会の報告です。 講師の石森雄一郎弁護士ご自身、原発事故当時福島市に暮らしておられ、事故直後にご家族を県外に避難させ、…
7月26日(土)午後、白石地域交流センターで交流会を開催しました。今回は阪神大震災で被災後、山口県に避難移住されたNさんも参加されました(大人6名、子ども1名)。それぞれの近況報告に続いて、各地の空き家バンクが話題にのぼりました。自治体に…
2月22日、今月の交流会を山口市白石地域交流センターで開催しました。寒い日が続き体調を崩された方もおられ、参加は大人4名、子ども1名でしたが、ゆっくりと話を聞きあうことができました。先日、小郡で開催された田中優さんの講演会で、チェルノブイリ原…
11月24日に宇部市神原ふれあいセンターで交流会を開催しました。参加者は6名、ほかにゲスト2名でした。今回初めて参加したMさんは2011年9月に千葉県から避難移住されました。県内各地の自治体が実施している空き家バンク制度を通じて、住まいを見つけたそう…
7月27日(土)山口市白石地域交流センターで交流会を持ちました。出席は5名、ゲスト1名でした。今回は福島市から避難された方の体験を聞きあいました。もう原発事故は収束した、原発事故は他人事と考えている山口県の方々にもっと原発事故後の体験を(避難指…
5月18日(土) 山口市白石地域交流センターで、第9回交流会を開催しました。参加は大人7名、子ども1名。初参加のSさんは、311後に千葉県から山口県へ避難してきました。また、避難者の声が聞きたい、何か出来ることはありませんかと、山口市在住のKさ…
4月末に当会口座宛にご送金いただきましたO様、ありがとうございました。寄付金はこれから避難してこられる方々の生活支援、子どもたちの保養支援のために、大切に使わせていただきます。領収証をお送りいたしますので、ご住所、連絡先をお知らせ下さい。よ…
3月16日(土) 下関市菊川にある田舎体験ハウス「貴和の宿」で第7回交流会を開催しました。参加は大人6名、子ども2名。「貴和の宿」は、ふるさとに出会える里づくりを目指す「貴和の里につどう会」の地元の皆さんが改修された古民家です。玄関を入ると部…
2月16日(土) 山口市の白石地域交流センター和室に5名参加しました。 会のチラシ作成、アースデイ参加の件、東日本各地からの避難移住者の受け入れ先を確保できるように動き始めることなど話し合いました。 アースデイとはごくごく大ざっぱに言えば地球…
1月19日(土)第5回避難者交流会を開催しました。・山口市大殿地域交流センター和室・参加者は5名(プラス子ども1名)でした。 今回は昨年末に群馬県から母子避難してみえたOさんが初参加。Oさんは避難を決めてから、ネットで情報を集め、実際に西日本…
12月16日(土)参加者は4名と少なかったですが、11日に広島で開催された広域避難者支援ミーティングに参加したメンバーから、他府県(広島、岡山、鳥取)の避難者グループや支援グループの活動・取り組みの報告があり、これを受けて当会の今後の活動などを話…
11月24日(土)午後1時から5時まで・山口市白石地域交流センター和室・参加者11名(子ども5名) 県内各地(下関市、宇部市、防府市、山口、阿武町)から新しく参加された方も加わりました。 参加されたお子さんの一人が「(避難してきているのは)自分たち…
・10月21日(日)12時から・周南市市民館3階和室・参加者4名(子ども2名)
9月23日(日)顔を合わせて話す機会がなかなかありませんでしたが、やっと交流会を開くことができました。 ・しもせりんご村(山口市阿東) http://www.shimose-ringomura.co.jp/・参加者5名(子ども 3名)