避難移住
環境を考える映画会や講演会を開いている「エコシフト防府」主催による「小さき声のカノンー選択する人々」上映会のご案内です。311から5年目になります。福島の原発事故の責任追及も原因究明も賠償も何一つすすんでいないのに、原発事故などなかったよう…
311原発事故の後、本能的・直感的に予防原則で子どもを守ってきたお母さんたち、避難を選択したお父さん、お母さん、皆さんの選択は間違っていません。 「おいでませ山口♪ 定住支援ネットワーク」結成総会でも講演された山口大学の高橋教授が茨城県で講演さ…
当会も避難移住の当事者として、「おいでませ山口♪定住支援ネットワーク」に参加します。移住・定住、避難保養活動に関心のある皆さま、ぜひご参加ください。以下、結成総会案内チラシより引用 おいでませ山口♪定住支援ネットワーク 6/13 結成総会&記念シン…
【山口県きらめき財団助成事業】人口減:過疎高齢化に悩む地域を活性化したい! 震災後、東日本から避難移住したい方々を支援したい! 子どもたちの保養活動を支援したい! 一人一人は微力かもしれませんが無力ではありません。つながって、山口県を元気にし…
直近のお知らせで申し訳ありませんが、8日(日)に小郡で講演会を開催します。山口県に福島県や東日本各地から避難してこられた方々のために何かしたいとお考えの皆さま、定住支援に関心のある皆さま、避難移住の当事者の皆さま、ぜひともおでかけください。…
山口県へ避難移住している方は何人いらっしゃるのでしょうか?国が避難者の定義も集計方法についても指針を示していないために、各自治体の集計方法もばらばらです。復興庁のホームページに掲載されている山口県の避難者数は26年10月16日現在で129…
<a href="http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140915-00000011-mai-soci" data-mce-href="http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140915-00000011-mai-soci"><震災避難者二極化>疎外感抱…
山口駅前通りのガーナキッチン・バオ バブのサムさん、優子さんご一家は震災と原発事故をきっかけに関東から避難してみえました。ガーナの家庭料理が食べられる県内唯一のお店です。オクラやトマトなど野菜がたっぷりでおいしいですよ!二階は和室なのでくつ…
東日本大震災、その後の東京電力福島第一原子力発電所事故からまる3年を迎えます。原発事故により避難した多くの方々が今も、生活を取り戻せないでいます。それなのに原発事故は風化していく一方、それどころか、なかったことにされているのではないかとも…
この夏、山口県内でも祝島をはじめ数か所で、福島の子どもたちのための保養プログラムが開催されました。そのうちの一つ、小郡のランプの宿で行われたプログラムにスタッフとして参加、こんな風に感じた一週間でした。 山口の人は皆さん、こんなに熱いのです…