2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「避難者」とのかかわり~支援のカタチ

東日本大震災から6年が過ぎました。 避難先での暮らしも長くなり、被災者、避難者を取りまく状況も変わってきました。一方で、これから避難を考える方々もいらっしゃる。 JCN(東日本大震災支援全国ネットワーク)発行の冊子『「避難者」とのかかわり~支援…

東日本大震災による県内の避難者数は

東日本大震災そして東京電力福島第一原子力発電所の原発事故から6年がすぎました。私たちのように震災や原発事故をきっかけとした避難移住の動きは今も続いています。山口県厚政課が、県内各市町の協力を得て、東日本大震災に係る避難者数(H29年2月末現在)…

今夕放送 「東日本大震災あす6年 山口へ避難移住した人の今」@Jチャンやまぐち               

2月の交流会の模様をYABが取材されましたが、本日午後6時15分からのJチャンやまぐちのなかで放送されます。「東日本大震災あす6年 山口へ避難移住した人の今」というタイトルです。ぜひご覧ください。 「山口県避難移住者の会」はこんな会です。私たちは一人…

今夜放送EテレハートネットTV 「原発被災地最小の村 葛尾村の記録」

【今夜放送 ぜひご覧ください】原発でひとたび事故が起これば、自治体、電力会社レベルで対応できないことを、東京電力福島第一原子力発電所の核事故からもっと学んでほしいです。「原発被災地最小の村 葛尾村の記録」今夜EテレハートネットTV午後8時から前…

3月11日東日本大震災を忘れない BAOBAB ∞ Link311 2017

今年も3月11日が近づいてきました。東日本大震災、そしてそれに続いた東京電力福島第一原子力発電所の原発事故は私たちの生活を大きく変えましたが、大震災から5年という節目の年が過ぎた今、東北から遠く離れた山口県では震災の記憶は薄れてゆくばかりのよ…

自主避難者はどこへ~迫られる「帰還」か「定住」か」

原発事故を想定した避難計画の先に、住民を待つ状況がこれです。帰還か定住か、十分な情報も支援もなく、一個人に選択を迫る政府と福島県。原発事故の被災者の住宅支援を「災害救助法」の枠組みで乗り切ろうとした政府の施策が間違いだったのだと思います。…