山口県への避難移住者数は?

山口県へ避難移住している方は何人いらっしゃるのでしょうか?

国が避難者の定義も集計方法についても指針を示していないために、各自治体の集計方法もばらばらです。復興庁のホームページに掲載されている山口県の避難者数は26年10月16日現在で129名(10市町村に所在)となっています。ここに含まれるのは福島県宮城県岩手県からの避難者で、避難者の定義が不明なので福島県内自主避難者は含まれているかどうか不明です。山口県では避難者の定義、集計方法をどのように行っているでしょうか。
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-1/hinanshasuu.html
復興庁 | 全国の避難者等の数(所在都道府県別・所在施設別の数)

もっと早くにすべきでしたが、本会のメーリングリストに登録されている避難移住者は25名(支援者の方を除きます)。実際にお会いしたときに伺ったお話をもとに、それぞれのご家族数を加えてみると67名にも上ります(聞き間違いもあるかもしれませんが)。

ML登録者をもとにした、山口県への避難移住者66名の避難元別内訳は下記の通りです。
福島県(避難区域)  2名
福島県(避難区域外) 7名
岩手県        2名
宮城県        7名
茨城県        5名
群馬県        3名
栃木県        1名
千葉県        3名
埼玉県        4名
東京都        8名
神奈川県       21名
関東地方(県が不明) 4名

家族数を加えると避難移住者がこんなにいらっしゃることに私自身驚いています。
当会のアピールも不十分ですし、関心のない方もいらっしゃるでしょう。当会に参加しておられない自主避難の方々のほうが圧倒的に多いと思います。

復興庁への報告数129名にこの67名を加えると、196名にものぼります。東日本から西日本へ、山口県へ避難移住の希望者はこれからも増えていくものと思われます。山口県少子化、過疎化対策として定住促進を重点政策に置くのなら、避難移住者の声にも耳を傾け、避難移住希望者が移住先を決めるポイントを見誤らないようにしてほしいと思います。 (A)